「プーキープロケア(pooky PRO care)」は用途を選ばず
あらゆる場所での除菌・消臭に効果を発揮します。
プーキープロケアは、水道水で2~10倍に希釈して使用します。 場所や用途により、プロミスト(噴霧器)やハンドスプレー・アトマイザーなどを使い分けることで、 強力な効果と高い安全性を維持したまま、広範囲またはピンポイントでの効率的な除菌・消臭を行います。
プロミスト(噴霧器)
《適した用途や特長》
ピンポイントではなく、広範囲を長期的・継続的に除菌消臭したい場合に最適な製品です。
噴霧器を使用することで、プーキープロケアの希釈液剤を効率的かつ効果的に散布することが可能です。
《使用に適した場所など》
◎自宅(リビング・寝室) ◎オフィス ◎店舗(飲食店・美容室etc)
◎施設(介護施設・託児所etc) ◎タバコの臭い対策(喫煙室・エントランス・会議室etc)
《プーキープロケアの希釈率》
プロミスト(噴霧器)で使用する場合は、水道水にて4~10倍に希釈してご使用ください。
ハンドスプレー
《適した用途や特長》
キッチン周辺やトイレなど、ピンポイントで手軽に除菌消臭したい場合に最適な製品です。
日常的に使いやすく持ち運びにも便利。遮光ボトルの採用で品質劣化を防ぐ工夫もされています。
《使用に適した場所など》
◎キッチン(まな板・包丁・食器類・生ゴミetc) ◎お風呂 ◎トイレ ◎ペット用品(トイレ・ゲージetc)
◎赤ちゃんグッズ(哺乳瓶・おもちゃetc) ◎タバコの臭い対策(衣類・空間etc)
《プーキープロケアの希釈率》
ハンドスプレーで使用する場合は、水道水にて2~4倍に希釈してご使用ください。
アトマイザー
《適した用途や特長》
小さなサイズが特長で、バッグやポケットに入れるなど、外出時に便利な携帯用です。
《使用に適した場所など》
◎ちょっとした外出時 ◎出張 ◎旅行 ◎キャンプ ◎遠足 ◎外食 ◎乗り物 ◎公衆トイレ etc
《プーキープロケアの希釈率》
アトマイザーで使用する場合は、水道水にて2~4倍に希釈してご使用ください。
プーキープロケア(液剤)の希釈方法
《使い方と希釈方法》
プーキープロケア(液剤)は、用途により水道水にて2~10倍に希釈して、プロミスト(噴霧器)、ハンドスプレー、アトマイザーなどの各噴霧ツールでご使用ください。
■希釈率/原液(200ppm)
水道水で2~10倍に希釈してご使用ください。
※プーキープロケアの詰替用に入っている濃度です。
【適した用途】
◎排泄物・吐しゃ物の後始末 etc
■希釈率/2倍希釈(100ppm)(プーキープロケア原液:水道水=1:1)
(例)1L分の作り方/プーキープロケア原液500ml+水道水500ml
※プーキープロケアのハンドスプレーに入っている濃度です。
【適した用途】
◎生ゴミの消臭
◎排泄物・吐しゃ物の後始末
◎トイレ便器の除菌・消臭
◎浴室と浴室用具の除菌・消臭
◎ペット用品の除菌・消臭
◎車内の除菌・消臭 etc
■希釈率/4倍希釈(50ppm)(プーキープロケア原液:水道水=1:3)
(例)1L分の作り方/プーキープロケア原液250ml+水道水750ml
※施設や店舗など、衛生管理を要する場所での除菌・消臭に適した濃度です。
【適した用途】
◎プロミスト(噴霧器)による噴霧
◎冷蔵庫・テーブルなどの除菌・消臭
◎包丁・まな板・調理器具・食器など、キッチンまわりの除菌・消臭(浸け込み、もしくはしっかりスプレー噴霧した後は、水で洗い流してください。)
◎タバコやペット臭などの消臭
◎車内の除菌・消臭 etc
■希釈率/10倍希釈(20ppm)(プーキープロケア原液:水道水=1:9)
(例)1L分の作り方/プーキープロケア原液100ml+水道水900ml
※継続的な噴霧に適した濃度です。
【適した用途】
◎プロミスト(噴霧器)による噴霧 etc
ここまでお読みいただきありがとうございました。
より深く製品の安全性と正しい用途を知っていただくためこちらも併せてお読みください。
商品のご購入はこちらから